2010年4月17日土曜日

自転車 その2

メイです。
お父さんは、天気が良く体調もいいので今日は自転車です。距離にしてちょうど10Kmの倉敷まで。
美観地区への到着は早かったので、土曜日でも観光客はまだ少なく、気持ちよく自転車を押して散策です。自転車で何回か来た美観地区を初めて「写真」に収めてみました。

 
    美術館のとなりにある「エルグレコ」

 
大原邸と倉敷川

日本郷土玩具館のディスプレイ1

日本郷土玩具館のディスプレイ2

「はしまや」。右の細い通路を入ると・・・

突き当たりの左側に看板が・・・

・・・そうです、喫茶店の入り口です。
この蔵を左には入ります。ここは数年前に
「Dill&Anis」さんから紹介して もらった店です。
珈琲が美味しい。 

アイビーで囲われたホテルです。

個室の窓です。
「つた」の種類が右左で異なってます。

工房「イクコ」。
後方の倉敷芸文館と建物がマッチしていて
町全体に違和感があり ません。

倉敷民芸館です。

 人の少ない早朝の倉敷美観地区はとても癒される場所でした。  

※おまけ 「海棠(かいどう)」のあるお寺  
午後、お父さんとお母さんは、小田郡矢掛町にある【「海棠」のあるお寺】に行きました。 萬松山「吉祥寺」というお寺で、海棠のあるお寺として有名です。このお寺の境内は、桜と海棠がいっぱい植えてありました。
これは樹齢100年の海棠で、この大きさの樹は少ないそうです。
海棠はバラ科の落葉低木で古く中国から渡来したそうです。
桜より少し遅れて咲き、花弁は桜より濃いピンク色です。

2010年4月14日水曜日

「ドッグラン」デビュー♪

メイです。ドッグラン・デビューを果たしました。
場所は近くの「○マル園芸」。お父さんが、最近オープンしたのを知って、私を連れて行ってくれました。野生感覚あふれる田舎住まいの私には、スペースがちょっと小さかったのですが、お友達も居なくて一人占めでした。天気も良く、気持ちよかったワン♪

ライラックに「つぼみ」

メイで~す。
下のお姉さんの結婚記念樹「ライラック」にたくさんのつぼみがつきましたヨ♪ 最初はどれが「花の芽」でどれが「葉の芽」なのか見当がつかなかったけど、やっとわかりました。一番上が花の芽で、それ以外は葉の芽のようです。「ライラック・・・」、よく聞く花の名前だけど、どんな木になってどんな花が咲くのかメイは知らなかったよ。

ついでに、チューリップもご紹介します。お母さんが昨年植えたチュッリップが芽を出し、こんなにたくさん花が咲きました。まだ「つぼみ」がたくさんあるので、もっと咲くよ。

2010年4月12日月曜日

レイクサイドガーデン

メイです。今日は朝から雨。こんな日、私は一歩も外に出たくありません。


(写真をクリック→拡大)
お母さんとお父さんは安全運転センターの帰り道、レイクサイドガーデンに立ち寄りました。雨で景色がかすんでいましたが、桜の花もまだ残り、木々の新芽もきれいで、とてもしっとりとしていて、雨の景色も捨てたものではありません。桜の入った桜ティー(紅茶)と桜の入ったシフォンケーキ(生クリームと粒あんが添えてある)が美味しかったです。

2010年4月8日木曜日

久しぶりに自転車

メイです。
久しぶりの春日和で、お父さんは午後から「久しぶり」に自転車で近くの「花見」に出かけました。約1時間30分の時間をかけて24キロを走りました。最速33.7キロ、平均速度15.5キロという速度でゆっくりと走りました。次回はもっと距離を伸ばす予定です。
今日の走行コースで見たきれいな「桜」を紹介します。

 「運動公園」の桜並木の一部です。

「まきび公園」の庭園です。

  「吉備大臣宮」の桜です。

  「小田川」でシジミ採りの風景です。水も温んでいます。

98年に購入したロードバイクです。
まだまだ走れます。         

次回の走行では、また新しい風景を紹介します。

    

2010年4月7日水曜日

もしもし亀よ・・・♪

今朝はさむ~い朝 (^^ゞ   メイです。
散歩の途中で妙な臭いが・・、なになに・・・?
私は散歩道の途中で「たわし」よりひとまわり大きい変なモノを草むらの中で見つけました。
初めて見るモノです。くわえようとしても、すこし大きくて、ちょっと重いので、何回が落ちてしまいました。すぐにお父さんが気付いて、私の興味津々なモノを取り上げてしまいました。
散歩から帰って、お父さんは手に持っていたモノを私の目の前に置いたので、私は嬉しくてじぃ~っと眺めています。近くに来たので咥えようとすると、またお父さんが遠くにおきます。興味津々なのに・・・・。

2010年4月4日日曜日

花見

大野の桜
メイで~す。
今日はやっと春らしさが感じられる暖かさになりました。
・・・で、おじいさん・おばあさん・お父さん・お母さんは、恒例の「大野の桜」見物にお弁当を持って出かけました。山中の幾重にも重なる峠沿いに150本ほどのソメイヨシノの古木があり、斜面は山桜で覆われ、静かで、見物客も少なく、すばらしい眺めです。ときどき「そよ風」、そして「鶯の声」も頻繁に聞こえます。人が少なく桜の大木が多いので「写真家」が大勢訪れています。峠の中腹から眺める景色は見事です。
今年はお父さんのビッグホーンがないので、私(メイ)のゲージが乗るスペースが無いため、私はお留守番をすることに。


峠に沿って山頂近くまで桜の古木が続いています





「つばき」のお寺

大野の桜見物に続き、矢掛にある椿寺に樹齢300年の「つばき」見学に行きました。
正式名は神遊山「圀勝寺(こくしょうじ)」。このお寺は遣唐使「吉備真備」の祖母の骨壷が発見されたお寺で有名で、「つばき」のほかにも樹齢200-300年の「もみじ」の大木もあります。
この「つばき」の花は八重で、花だけ見ると「カーネーション」と間違えるほどにたくさんの花びらがある真っ赤な「つばき」です。こんな「つばきの花」は初めてみました。花のシーズン中は檀家の方達が交代で「甘酒」「コーヒー」「お菓子」などの接待をし観光客をもてなしてくれてます。 







2010年4月1日木曜日

端午の節句

久しぶりの投稿となりました。メイです。
「こいのぼり」が泳ぎはじめる4月になりました。このまま暖かくなってくれたら嬉しいです。
上のお姉さんの「赤ちゃん」は男の子で、5月に初節句を迎えます。お母さんは「赤ちゃん」が生まれてすぐにクラフトの材料を購入し、初節句に間に合うようにクラフト制作を続け、先月やっとお姉さんの赤ちゃんに渡すことができました。

お母さんはこのような作品作りは初めてだったので、時間がかかり、順調に制作・・・とはいかなかったのですが、「出来栄え」に満足しています。
赤ちゃんが元気でスクスク育ちますように。