メイです。
箭田のおばちゃんが「ずくし」をたくさん届けてくれました。
「ずくし 」???
メイの住んでいるところでは、昔から「西條柿の熟れた実」のことを「ずくし」と呼んでいます。
美味しかったです。おばちゃん・おじさんありがとう。
2011年10月21日金曜日
2011年10月13日木曜日
観月会2011
メイです。 昨夜は中秋の名月。雲一つ無いきれいな空にまんまるいお月様が美しい姿をみせてくれました。 清蓮山森泉寺では毎年恒例の「観月会」が客殿で開催され、お父さん、お母さんそしてお婆さんが今年も楽しんできました。境内から玄関まではたくさんのロウソクでライトアップされ、玄関前にはススキの大作が生けてありました。
会場手前の部屋では、檀家の方々の手芸・書道・絵画などのミニ展示があり、会場の客殿に入ると、菓子と抹茶が参列者全員に接待されました。
コンサートが始まり、大正琴愛好家グループの演奏の後、楽しみにしていた「ピアノ・バイオリン・チェロ三重奏」の流れるような演奏が始まりました。年配の人が多いせいか、プログラムはどこかできいたことのある曲ばかりで、とても気持ちのいい曲が流れてきました。
近くのお寺で、しかも100人程度の聴衆が演奏家と膝をつき合わせ、なじみの音楽が聴けるのは滅多に無い経験でした。
2011年10月9日日曜日
稲刈り
メイです。
昨日は「もち米」を、今日は「吉備の花(うるち米)」を刈りました。
稲穂から朝露の無くなる午前10時頃、お父さん、お母さん、お爺ちゃん、お父さんの兄弟の4人で田んぼの周囲を手刈りして、残りは小型コンバインで刈りました。
お父さんが子供の頃は、大人から子供まで家族全員で鎌を使って刈り、束にして、それを肩に担いで運び、「はぜ」に掛けて天日干しにしていました。今もその方法は継続されています。そのほうが美味しい米が出来ます。乾燥機による強制乾燥は米の味を悪くしています。
今はコンバインで刈り取るので、昔と違って小さい子供は危なくて手伝いが出来ません・・・・何か変です。
もうすぐサツマイモの収穫です。少し掘ってみたら、おいしそうな色・形のイモが出てきました。
昨日は「もち米」を、今日は「吉備の花(うるち米)」を刈りました。
稲穂から朝露の無くなる午前10時頃、お父さん、お母さん、お爺ちゃん、お父さんの兄弟の4人で田んぼの周囲を手刈りして、残りは小型コンバインで刈りました。
お父さんが子供の頃は、大人から子供まで家族全員で鎌を使って刈り、束にして、それを肩に担いで運び、「はぜ」に掛けて天日干しにしていました。今もその方法は継続されています。そのほうが美味しい米が出来ます。乾燥機による強制乾燥は米の味を悪くしています。
今はコンバインで刈り取るので、昔と違って小さい子供は危なくて手伝いが出来ません・・・・何か変です。
もうすぐサツマイモの収穫です。少し掘ってみたら、おいしそうな色・形のイモが出てきました。
2011年10月1日土曜日
秋日和
メイです。
秋日和! 日差しがとっても気持ちがいい。間もなく「稲刈り」、週末が忙しくなる前に、お父さんとお母さんは午後の合間を縫って久しぶりにここに来ました。景色がいつも以上に良かったので、たくさんの写真を撮りました。(決して宣伝ではありませんが・・・)
秋日和! 日差しがとっても気持ちがいい。間もなく「稲刈り」、週末が忙しくなる前に、お父さんとお母さんは午後の合間を縫って久しぶりにここに来ました。景色がいつも以上に良かったので、たくさんの写真を撮りました。(決して宣伝ではありませんが・・・)
入口です(クリック→拡大)
入口からの導入路
店の正面です(クリック→拡大)
すべて販売用の鉢植えです
チーズケーキとコーヒーで のんびり
壁面はすべて販売用の造花です(1階 店内の席)
1階の席からの風景(その1)
1階の席からの風景(その2)
この池の大きさは野球場が3〜4個分です。
カヌーで魚釣りをしている人がいました。
池に面した右奥にパラソル席が数張り
「サンパラソル」という花だそうです
バックの白に赤い花がとても映えていました
ホワイトもあるとか(クリック→拡大)
帰路、店から入口に向かって1枚
入口の内側にサインがありました
ここは数年前にkiitosさんに教えていただいたカフェです。私たちの知人にも教えてあげました。みんな気に入っています。kiitosさんありがとう。
登録:
投稿 (Atom)