2010年6月27日日曜日

6月の花

メイです。
梅雨にはいって、花も少なくなってきましたが、今日咲いている庭の花を撮りました。(クリックで拡大します)

紫陽花
もう萎れかけていますが・・・。


銀梅花(マートル)
今年はたくさんのつぼみをつけました。葉と果実に芳香があり、香水の原料や入湯料、またスパイスとしても利用され、果肉は生食できるそうです。お母さんの実家から枝をもらい、挿し木で育てたものです。

沙羅双樹(さらそうじゅ)
6月の第4週に初めて咲きました。花びらが薄く、向こうが透けてみえるような感じです。まだ苗木ですがつぼみが6個ついてます。「沙羅双樹の花の色、盛者必衰の理をあらわす。驕れる者久しからず、ただ春の夢の如し」で、花びらは儚く、ほぼ一日で落ちてしまうようです。


フラミンゴ(ねぐんどかえで)
新芽がピンク色でとてもきれいです。苗木を植えてもう2〜3年でしょうか、背丈を超えました。

2010年6月22日火曜日

梅雨の晴れ間

メイです。
梅雨の晴れ間、とっても蒸し暑いです。先日、お父さんが「古い簾」を利用して私の犬小屋に日陰を作ってくれました。小屋の中よりこの日陰が涼しいので毎日この日陰で過ごしています。やっぱり土は冷たくて気持ちいいです。

今朝お父さんと散歩から帰った後、お家の軒下のコンクリート床につないでもらいました。コンクリートは冷たくてとても気持ちいい。ウットリしてしまいそうです。

簾の間からちょっとお家の中を覗いてみました。なんか涼しそう。

ここからはお家の中のお父さんやお母さんの声も聞こえてくるし、とっても安心できます。

・・・とっても安心。・・・夢・・・夢・・・夢心地。

そうそう、庭の「銀梅花」のたくさんのつぼみが膨らんで、今日はじめて3輪咲きました。とてもいい香りがします。


2010年6月16日水曜日

ほたる

メイです。
なんと、自宅敷地の裏で10匹ほどのホタルを見ることができました(平成22年6月15日20:30頃)。10年ほど前に、お父さん・お母さん・そしてお兄さん・お姉さん達が、矢掛の「宇内」というところに「源氏螢」を見に行った帰り道で、普通のホタルが飛んでいたのを2匹捕獲して持ち帰ったことがあります。それを自宅と裏山の境にある幅20センチ程度の清水が流れる溝に放しました。ここは「ドクダミ」が自生している場所です。それ以来毎年のように自宅裏に2〜3匹のホタルが飛んでいるのをここ何年も目撃していますが、・・・・な、な、なんと昨夜は10匹程度が光りを放っているではありませんか!家族はもう大変です。この地域でこんなにたくさんのホタルが飛ぶのはおそらく40年ぶりです。もう感激です。デジカメを夜景モードにしてシャッターを押して見ました。10数枚のうち、2枚にその映像が捉えられていましたので紹介します。小さな光なので拡大して見てください。来年はもっとたくさんのホタルを期待できるかもわかりません。
(クリックで拡大します)
真っ暗な写真ですが、大切な「いきもの」が戻ってきている証拠です。


2010年6月15日火曜日

メイです。 お父さんの密な楽しみを紹介します。
「電動ラジコンヘリ」です。電池なので1回に10分程度しかフライト出来ませんが、やってみると機体のバランス調整がとても難しい奥行きの深いスポーツ(?)です。

1号機(トイヘリ :ローター径 160mm)
室内用で、子供も十分に楽しめる「おもちゃ」です。(2チャンネル)
 2号機(トイヘリ  :ローター径 500mm)
サイズが少し大きく室内では飛行は無理です。
2チャンネルのため操縦方向が限られます。 
 3号機(本格ヘリ入門機  :ローター径 510mm)
ローター角度が可変しないため、背面飛行などは無理ですが 、
あらゆる方向に操縦できる4チャンネルです。(機種:Honey Bee V2)
4号機(本格ヘリ 初~中級機 :ローター径 680mm)
ローター角度も可変する6チャンネルヘリです。
機体はフルメタル&カーボンで
3D飛行(アクロバット)も可能な本格的ラジコンヘリです。
(機種:EK1H-E025 BELT-CPV2)
 
大きさはこのくらい。3号機までは自宅周辺でフライトが
出来たのに、4号機は大きくなったのでフライト場所が限定
されます。                         

・・・・なのですが、お父さんはまだ高度1~2mで【ホバリング(空中停止)】の練習中。ラジコン・ヘリは空中で常にあらゆる水平面方向にすべって移動しようとするので、常時それを阻止し「無意識に一定場所に停止させる操縦」には相当の「慣れ」が必要です。無事着陸させるにはホバリング技術が不可欠です。これができないと着陸時に転倒・激突・墜落が度重なり、修理部品費用がどんどんふくらみます。
本格エンジンヘリは騒音と排煙がひどいのでフライト場所を選び、回転ローターが「凶器」になりフライト場所も制限されます。電動ヘリも危険度は同じですが、騒音もなく、操縦がうまくなれば、室内ホバリングが可能です。でも飛行環境は選ばないといけません。

2010年6月9日水曜日

ドクダミの摘み取り

メイです。
お父さんが家の裏に自生している「ドクダミ」を摘み取りました。きれいに洗って乾燥させ、お茶にします。梅雨に入ると乾燥が難しくなるので、花が咲ききった頃を待って摘み取りました。お父さんは今時間が十分にあるので、自然と向かい合い自然を受け入れて「スローライフ」を満喫しています。

お母さんが友人から分けていただいた「斑入りのドクダミ(ゴシキドクダミ)」は、昨年までは量が少なかったので残しておいたのですが、今年摘み取り洗ったところ、普通の葉よりずいぶん柔らかいことがわかりました。お茶になったら風味もちがうのかなぁ? 楽しみです。
上:ふつうのドクダミ  下:ゴシキドクダミ

今年も昨年と同じくらいの量が採れました。今日明日で大体乾燥すれば、梅雨に入っても大丈夫です。乾燥後に手ばさみでカットするのはとにかく大変です。なにかよい方法はないものでしょうか。

(おまけ)効能を調べてみると、便秘・むくみ・オデキ・動脈硬化・蓄膿症などに効果が期待でき、入浴剤にして薬湯にすれば腰痛に効果があるとか。

2010年6月6日日曜日

田植え

メイです。
昨日は「田植え」でした。毎シーズン一緒に作業するお父さんの弟は、腰の術後のため、今年は出来ませんでしたが、お父さんがまだ職についていないので、事前の準備は日々お父さんとお祖父さんが4月~5月で着々と進めました。お父さんはいつも5時半頃に起きて、私を散歩に連れて行ってくれます。今朝、お父さんは「朝の散歩コース」を変更して私を田んぼに連れて行ってくれました。

 今日は、お父さんとお母さんの二人で「後植え」をしました。お母さんの今日の姿はお婆さんからプレゼントしてもらった「胸にバラをあしらったエプロン」と、お母さんの実母からプレゼントしてもらった「チェックのシャツ」です。そして日除けネットがついた大きな帽子。お母さんは野良仕事でもバラとピンクです。